住所 | 群馬県高崎市田町53-6 |
TEL | 027-395-4427 |
営業時間 | 年中無休10:00~22:00最終受付21:00 |
駐車場 | 店舗ななめ向かい パーキングステーション田町第1をご利用ください。修理の際に1時間分サービス致します。 |
修理端末 | iPhone・iPad・iPod・Android |
修理店舗:iPhone修理service高崎店
今回の記事までに、iPhoneのアクセシビリティ機能のうち「AssistiveTouch」と「音声コントロール」「タッチ」「スイッチコントロール」「VoiceOver」「ズーム機能」「拡大鏡」「画面表示とテキストサイズ」「読み上げコンテンツ」「アクセスガイド」「バリアフリー音声ガイド」「動作」についてご紹介してきました。
今回はアクセシビリティ機能の中の「身体機能および操作」項目の残っている物をまとめてご紹介します。
身体機能および操作の項目をご紹介するのは最後になるでしょう。
ご紹介するアクセシビリティのバージョンはiOS15に準拠します。
アクセシビリティはユーザー補助機能のことでiPhoneをより使いやすくカスタマイズできるので、使ってみると便利な機能が色々とあります。
今回の記事を読んで設定を開くきっかけになればと思います。
さっそく、はじめていきます!
こちらの設定はiPhoneX以降でFace ID機能を搭載したもので設定の変更が可能な項目です。
Face IDにはセキュリティレベルを高めるために画面注視機能が搭載されています。
画面注視機能により目を開けた状態で画面を見たときのみiPhoneのロックが解除されます。
「設定」→「アクセシビリティ」→「Face IDと注視」からオン/オフを設定できます。
・Face IDを使用するには注視が必要:オンにすると目を開けて状態でiPhoneを見ていることを確認してからロックを解除します。サングラスをかけていると、注視検出が反応しない場合があります。
・画面注視認識機能:オンにすると何かを読んでいるときに明るいままにしたり、画面ロック中に通知を拡げて表示したり、一部の通知音を下げたりする前に、あなたが注視しているかどうかをiPhoneで認識します。
・認証に成功したら触覚を再生:オンにするとFace IDでiPhoneのロック解除、Apple Payの認証、
iTunes StoreとApp Storeでの購入の確認に成功した時に、触覚を再生します。iPhoneが少しふるえます。
セキュリティのためにも注視機能はオンでもよいと思います。
Face IDのアクセシビリティオプション
デフォルトでは、Face IDの設定時に、頭を円を描くようにゆっくりと動かし、顔をさまざまな角度でカメラに向ける必要があります。頭をすべての方向に動かすことができない場合は、頭を動かさずにFace IDを設定することができます。
「設定」→「Face IDとパスコード」と選択します。
顔がフレームの中に収まるようにしてから、「アクセシビリティオプション」をタップします。
Face IDの安全面に変わりはありませんが、登録した顔の範囲が狭いので通常よりはiPhoneを見るときの動作に一貫性が求められます。
サイドボタン(Face IDを搭載したiPhoneの場合)またはホームボタン(その他のiPhoneのモデルの場合)のアクセシビリティ設定を調整できます。
「設定」→「アクセシビリティ」と選択し、「サイドボタン」(Face IDを搭載したiPhoneの場合)または「ホームボタン」(その他のiPhoneのモデルの場合)をタップします。
・クリックの間隔:ボタンをダブルクリックまたはトリプルクリックするのに必要な速さを、「デフォルト」、「遅く」、「最も遅く」から自分の押しやすい間隔を選択します。
・押したままにして話す:ボタンを押したままにしたときに、Siriが反応するか、音声コントロールが反応するか、オフにして何も反応しなくするかを選択します。
Siriや音声コントロールを使わない場合や、押し間違いが多い場合はオフにしてもよいかもしれません。
Face IDを搭載したiPhoneの場合、トッボタンをダブルクリックする代わりに、AssistiveTouchで承認を有効にする、またはスイッチコントロールで承認を有効にするかも設定画面にあり、タップすれば各設定にページが移動します。
設定しておけば支払いをFace IDで承認できます。
iPhone Apple TV リモコンを使って、スワイプジェスチャの代わりにボタンを使って操作できます。
「設定」→「アクセシビリティ」→「Apple TV リモコン」と選択してから、「方向ボタン」をオンにします。
iPhoneでオンスクリーン(ソフトウェア)キーボードを調整できます。iPhoneで外部(ハードウェア)キーボードを使用している場合は、キーボードショートカットをカスタマイズしたり、キーリピート速度などの設定を変更したりできます。
外部キーボードでiPhoneを操作する
タッチスクリーンの操作が困難な場合は、Magic Keyboard(別売)でショートカットを使ってiPhoneを操作できます。
「設定」→「アクセシビリティ」>「キーボード」と選択し、「フルキーボードアクセス」をタップしてから、「フルキーボードアクセス」をオンにします。
キーボードショートカットを使ってiPhoneを操作します。
キーボードショートカットをカスタマイズするには、「コマンド」をタップします。
自動的に非表示、サイズを大きくする、ハイコントラスト、カラーフォーカスを変更すれば外観をカスタマイズできます。
他にもカスタマイズを変更できます。
キーのリピート:リピートの間隔や認識までの時間を調整できます。
複合キー:複合キーを使い修飾キーを押すだけで、押したままにするのと同じ状態にできます。
スローキー:スローキー使い、キーを押してからキーが有効になるまでの時間を調整できます。
ソフトウェアキーボードの設定
小文字キーを表示:ローマ字入力の際に大文字のみ表示するように設定できます。
今回の記事では、アクセシビリティ機能のうちの「身体機能および操作」について解説しました。
今までの中で出来ていなかった項目をまとめてご紹介しました。
特に変えると便利なのはサイドボタン関連の設定かなと個人的には思います。
アクセシビリティ内にあるかと思いますので、お持ちの端末を確認してみて下さい。
アクセシビリティについての知識として今回の記事がお役に立てれば幸いです。
最近iPhone・iPadの調子が悪いな・・・と感じたら些細な事でもアイフォン修理サービス【群馬】にご相談ください。
また、操作方法がわからない、アプリがDLできないなどのお問い合わせも増えておりますのでお気軽にご相談ください。
お困りの際は、ぜひ、iPhone修理serviceをご利用ください!
お近くの店舗へどうぞ!
群馬県高崎市田町53-6
TEL.027-395-4427
(10:00~22:00)
群馬県伊勢崎市緑町5-16
TEL.0270-27-5574
(10:00~22:00)
群馬県前橋市笂井町1114-3
TEL.027-288-0940
(10:00~22:00)
群馬県伊勢崎市宮子町3555-3
TEL.0270-27-4459
(10:00~22:00)
群馬県太田市飯田町593
TEL.0276-50-1044
(10:00~22:00)
群馬県伊勢崎市三和町1426-1
TEL.0270-27-5643
(24時間対応)
群馬県太田市飯塚町794-1
TEL.0800-800-2204
(10:00~22:00)
群馬県前橋市城東町2丁目3-19 周ビル 1
TEL.027-288-0946
(10:00~22:00)
iPhone・iPad修理 前橋「取次店」
群馬県前橋市上佐鳥町254-1
TEL.027-288-0940
(10:00~22:00)
公式LINE 登録でクーポンをゲットしよー(*’▽’*)
来店・修理の予約で1000円OFF
iPadももちろん即日修理可能ですでの是非お問い合わせくだだい。