住所 | 群馬県高崎市田町53-6 |
TEL | 027-395-4427 |
営業時間 | 年中無休10:00~22:00最終受付21:00 |
駐車場 | 店舗ななめ向かい パーキングステーション田町第1をご利用ください。修理の際に1時間分サービス致します。 |
修理端末 | iPhone・iPad・iPod・Android |
修理店舗:iPhone修理service高崎店
前回は「iPhoneカメラでナイトモードで写真を撮る」をご紹介しました。気になる方はリンクからご覧ください。
今回は「iPhoneのカメラApple ProRAW」についてご紹介します。
iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max、iPhone 14 Pro、およびiPhone 14 Pro Maxでは、「カメラ」 を使用してApple ProRAWで写真を撮ることができます。
Apple ProRAWは、標準のRAWフォーマットの情報とiPhoneの画像処理を組み合わせたものです。露出、カラー、ホワイトバランスを調整するときに、さらにクリエイティブなコントロールが可能になります。
さっそく、はじめていきます!
Apple ProRAW では、標準的な RAW フォーマットの情報を iPhone の画像処理と併せて使えるので、露出、カラー、ホワイトバランスをより柔軟に調整することができます。
iOS 14.3 以降を搭載した iPhone 12 Pro 以降の Pro モデルなら、どの内蔵カメラでも写真を ProRAW フォーマットで撮影できます。ただし、ポートレートモードではApple ProRAWに対応していません。
RAWについて、Canon写真用語集によると以下のような用語との事です。(詳しくはリンクをご覧ください。)
『RAWとはカメラ内の画像エンジン(撮像素子からの電気信号を画像ファイルとして処理するもの)を通さずに撮像素子が生成した画像データを加工しない状態で記録するモードや、そのファイル形式のことを言います。
Rawは英語で「生」「未処理」を意味し、撮影した生のRAW画像はフィルムカメラにたとえると現像していないフィルムと同じ状態。そのままでは自宅のプリンター(一部プリント可能な機種もあります)や写真店でプリントすることができません。
カメラに付属するRAW画像対応の現像ソフト(展開ソフト)で現像処理する必要があります。 RAW画像の大きな特長は、現像時に明るさやコントラスト、ホワイトバランスを変更しても画像の劣化がほとんどないことです。
JPEG画像の明るさやコントラストを調整すると画質が落ちますが、RAW現像では画質が落ちることはありません。』
との事です。
正直、しっかりと理解に至りませんでしたがRAWの方がそのままの画像を残せるようです。
Apple Pro RAWは生成した画像データを加工しない状態で記録するRAWと、それにiPhoneの画像処理を組み合わせてクオリティの高い写真を残すことができます。
iPhone12Pro以降のProシリーズでProRAWを有効にするには、「設定」→「カメラ」→「フォーマット」の順にタップし「Apple ProRAW」をオンにします。
カメラで「RAW」がオフになっている場合、写真のフォーマットはデフォルトで「設定」→「カメラ」→「フォーマット」の「カメラ撮影」で設定されているフォーマット、つまり「高効率」(HEIF フォーマット) または「互換性優先」(JPEG) になります。
Apple ProRAWの写真は、画像に関するより多くの情報を保持するため、ファイルサイズが大きくなります。
Apple ProRAWを使って写真を撮る
1,「カメラ」を開いてから、 をタップしてProRAWをオンにします。
2,写真を撮ります。撮影時に および
を切り替えてProRAWのオン/オフを切り替えられます。
ProRAWの設定を保持するには、「設定」→「カメラ」→「設定を保持」と選択してから、「Apple ProRAW」をオンにします。
iPhone 14 ProおよびiPhone 14 Pro Max では、Apple ProRAW の写真を 2 つの解像度 (12 メガピクセルまたは 48 メガピクセル) で撮影できます。
48 MP の方が、細かなディテールをそのまま画像ファイルに取り込めます。そのため、ズームインして、創造力の赴くまま、思い通りにトリミングできます。12 MP の写真は、ファイルサイズが比較的小さくなります。
解像度が 12 MP の ProRAW 写真のファイルサイズは約 25 MB、48 MP の場合は約 75 MB です。
メインカメラで倍率 1x で撮影した写真のみ、48 MP で保存できます。超広角レンズや望遠レンズ、ナイトモード、フラッシュ撮影、マクロ撮影で撮った写真は、12 MP でのみ保存できます。
1,「設定」で「カメラ」→「フォーマット」をタップします。
2,「Apple ProRAW」をオンにし(緑色がオンです)、「ProRAW解像度」をタップしてから、「12 MP」または「48 MP」を選択します。
今回は「iPhoneのカメラでApple ProRAWで撮影する」についてご紹介しました。
iPhone12Pro以降のProシリーズのiPhoneではRWA写真を撮影できます。画像のサイズは大きくなりますが、まるでプロのカメラで撮ったような写真が撮影できます。
近年のiPhoneはカメラが3つあるトリプル・カメラ・システムや、14Pro系列ではアクションモードという手振れのない映像が撮れるようにと進化しています。
筆者のiPhoneはXRなので、カメラ1つの機種のため実際の写真が減ってしまうかもしれませんが、分かりやすくなるようにiPhoneのカメラ機能をご紹介していきます。
次回のブログも是非ご覧ください。
最近iPhone・iPadの調子が悪いな・・・と感じたら些細な事でもアイフォン修理サービス【群馬】にご相談ください。
また、操作方法がわからない、アプリがDLできないなどのお問い合わせも増えておりますのでお気軽にご相談ください。
お困りの際は、ぜひ、iPhone修理serviceをご利用ください!
お近くの店舗へどうぞ!
群馬県高崎市田町53-6
TEL.027-395-4427
(10:00~22:00)
群馬県伊勢崎市緑町5-16
TEL.0270-27-5574
(10:00~22:00)
群馬県前橋市笂井町1114-3
TEL.027-288-0940
(10:00~22:00)
群馬県伊勢崎市宮子町3555-3
TEL.0270-27-4459
(10:00~22:00)
群馬県太田市飯田町593
TEL.0276-50-1044
(10:00~22:00)
群馬県伊勢崎市三和町1426-1
TEL.0270-27-5643
(24時間対応)
群馬県太田市飯塚町794-1
TEL.0800-800-2204
(10:00~22:00)
群馬県前橋市城東町2丁目3-19 周ビル 1
TEL.027-288-0946
(10:00~22:00)
iPhone・iPad修理 前橋「取次店」
群馬県前橋市上佐鳥町254-1
TEL.027-288-0940
(10:00~22:00)
公式LINE 登録でクーポンをゲットしよー(*’▽’*)
来店・修理の予約で1000円OFF
iPadももちろん即日修理可能ですでの是非お問い合わせくだだい。