修理店舗:iPhone修理service高崎店
こんにちわ!iPhone修理service高崎店です🙋🏻♂️
皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近徐々に冷えてきて、既に衣替えも済んでいる頃かと思いますが
今日は特に寒く感じるような気がしています。
私は結構寒暖差を感じやすい体質で、屋内に用があって出かけると
寒かったり暑かったりバラバラでちょっと体温管理が難しいところです😥
風邪も流行っては来る頃と思いますが、iPhone修理serviceでは
定期的に各所除菌を行い、マスクの着用を徹底しておりますので
ご安心してご来店くださいね😌
さて、今回はiPhoneSEのバッテリー交換をやらせて頂きました!
iPhoneSEは2016年3月31日に発売され、発売から5年の月日が経ちました。
どんなに省エネを心掛けて使用されていても、そろそろバッテリーが劣化している時期
なのではないかと思われます。
バッテリーの劣化状況の確認方法は、ブログの最後あたりで紹介させていただきますので
よろしければ最後までご覧頂けたらなと思います😊
それでは修理を始めていきたいと思いますっ💪
こちらはお客様のiPhoneの修理前のバッテリーの状態です。
重要なメッセージが書かれていますね…。
まずは充電器挿し口の左右にある★ビス2本を、対応するドライバーで取り外します。
ビスを取り外すときは、ネジ穴をつぶさないように注意しましょう。
次に、パネルと本体の隙間に金属製のヘラを挿しこみ、持ち上げて外しています。
パネルは、シールによって固定されているのでヒートガンを使用して
固定シールの粘着を緩めると取り外しがしやすくなります。
また、力加減を誤りヘラを挿しすぎてしまうと違う部品を痛めてしまいますので
注意して開封しましょう。
開封が終わったら、右の緑の円のプレートを外しバッテリー接続コネクタ→パネル接続コネクタ
の順に取り外します。
この際、ケーブルを切らないように注意しましょう!
パネルをとりはずしたらバッテリーを外していきます。
バッテリー下部にバッテリ-の固定シールが出ていますので、それをピンセットで慎重に
くるくるして取り外していきます。
とても切れやすいので、もし切れた場合はうまい事バッテリーの下からまた
シールを取り出してくるくるしましょう。
古いバッテリーを取り出したら、新しいバッテリーとパネルを取り付け
封をして★ビスを取り付けたら完成です😉
(画像暗くてすみません😭)
iPhone修理serviceのバッテリー交換は最短15分程で修理でき、データ消失の心配も
ございませんので、充電の減りが早いなどでお悩みの方は是非ご来店ください♪
使用配件:●iPhoneSE用バッテリー×1
修理時間:●15分(動作点検時間含む)
「とてもはやくて驚きです!データも大丈夫ですし、まだ使いたいとおもっていたので助かりました…。
本日はお世話になりました😊」
古いシリーズもバッテリー交換を行えばまだまだ使えますので、長期の使用予定がある方は
バッテリー交換にお越しください♪
さて、ブログの終盤という事で、冒頭お話した【現在のバッテリーの状況の見方】ですが
歯車マークの【設定】のアプリを起動し、下にスクロールし緑のバッテリーマークの
アイコンの【バッテリー】をタップ。すると、【バッテリーの状態】が出てきますので
そちらをタップします。
着眼点は、【最大容量】と、その上の説明文です。
iPhoneのバッテリーは、100%から0%の放充電を500回繰り返すことにより
最大容量が80%になるように設定されており、これを下回っても使用することは可能ですが
パフォーマンスが低下したり、本体への負荷が大きくなってきます。
そのまま使用続けていると、
・急に電源がつかなくなる
・充電の減りが早い
・バッテリーが膨張する
・基盤やバッテリーが高温になる
等の弊害が発生し、それぞれ
・急に電源がつかなくなる→基盤の故障に繋がり、データ消失の可能性が出てくる
・充電の減りが早い→必要な時につかえない、動画やインターネットを楽しめない、急な要件に電話などが使えない
・バッテリーが膨張する→爆発の危険性があり危険、パネルやフレームが変形し修理料金がかさむ
・基盤やバッテリーが高温になる→電源がつかなくなり、データの消失の可能性が出てくる
などのマイナス点が多くなってしまいます。
特にバッテリーの膨張などは、物理的に危険なので膨張の際には使用をやめて
機種変かバッテリー交換を行って下さい。
バッテリーの劣化は、以下の手段で抑制することが出来ます。
・低電力モードの活用→【設定】→【バッテリー】→【低電力モード】
・画面の明るさを暗くする
・不要なアプリは消去、またはバックグラウンド更新を停止→【設定】→【一般】→【appのバックグラウンド更新】
簡単に出来ることなので、是非活用してみて下さいね!
スマホゲームや映画、YouTubeなどの動画を利用するとやはりバッテリーの消耗は
激しくなるので、それを理解した上で潔くスマホライフを送りましょう!!笑
私もスマホゲームやYouTubeが好きなので、潔くいつでも来いという気持ちでiPhoneを利用しています!!
しかしながら、毎週毎日のようにバッテリーの状態はどうかなとみています…🙄
ということで、今ここまでご覧になっている古いシリーズをお持ちの方は
一度バッテリーの状態を見て見て下さい!
そして最大容量の上の文章に、著しく劣化していますと記載されている場合には
明日にでもご来店ください🙆🏻♂️ブログを見たとスタッフに言っていただければ割引もさせていただきます♪
バッテリーの消耗を押さえる事=バッテリーの劣化を抑えるという事で
ここまででご理解いただけたのではないかと思います👌🏻
今回はバッテリー交換をご依頼いただきましたが、iPhone修理serviceはバッテリー交換以外にも
iPhone・iPadの画面割れ、液晶漏れ、電源がつかない、充電出来ない、パスコードロックにかかってしまった等
様々なお悩みも改善させていただけると思います🙋🏻♂️
大切な写真や動画の消失にもつながりますので、小さなことでもまずはご相談下さい。
季節ごとのキャンペーンも実施しており大変お得なっております🎅←次のキャンペーンはもしや…?
という事でここまで閲覧頂きありがとうございました!このブログでは実際に対応させて頂いた修理や、
故障の知識、対処法などを毎日紹介しています!
このブログを気に入っていただきましたら、今後のご愛読の方よろしくお願いします♪
それではまた次のブログでお会いしましょう🙋🏻♂️
その他SNSも活動しています♪
【Twitter】 →@repair_takasaki
【Facebook】→@sumaho.goods.expert.takasaki
公式LINE 登録でクーポンをゲットしよー(*’▽’*)
来店・修理の予約で1000円OFF
iPadももちろん即日修理可能ですでの是非お問い合わせくだだい。